予防歯科|港南台・港南台駅の歯医者・歯科なら|駐車場完備
-別部歯科医院

〒234-0055
神奈川県横浜市港南区日野南4-30-8 ナカマチビル1F
045-846-3781
WEB問診 お問い合わせ
ヘッダー画像

予防歯科

予防歯科|港南台・港南台駅の歯医者・歯科なら|駐車場完備
-別部歯科医院

予防歯科でできること

予防歯科とは、むし歯になってから治療するのではなく「痛くなる前に予防する」という考え方です。歯は治療するだけでは治ることはほぼありません。出来るだけ歯を悪い状態にしないことが大切です。その1つとして、歯科医院でのプロフェッショナルケアと、自宅で行うセルフケアが大切となります。

残念ながらセルフケアだけでは、歯垢や歯石を完全に取り除くことができません。歯科医院で、定期的にPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)や口腔内診査などの検診を受けていただき、むし歯や歯周病にならない健康な歯を維持していきましょう

予防歯科の主な要素

  1. 日常的なセルフケア

    • 歯磨き: 1450ppm含有のフッ素入り歯磨き粉を使用し、正しい方法で丁寧にブラッシングを行うことが重要です。
    • フロスや歯間ブラシ: 歯と歯の間の清掃は、歯ブラシだけでは届かない部分をケアするために必要です。
    • 食生活の管理: 糖分の多い飲食物を控え、栄養バランスの良い食事を心がけることで、口腔環境を整えます。
  2. プロフェッショナルケア

    • 定期的な歯科検診: 3~6ヶ月に一度の頻度で歯科医院を訪れ、虫歯や歯周病の早期発見と治療を行います。
    • 歯のクリーニング(PMTC): 歯科衛生士による専門的な機器を使った清掃で、プラークや歯石を取り除きます。
    • フッ素塗布: 歯を強くし、虫歯を予防するためにフッ素を歯に塗布します。
    • シーラント: 子どもの奥歯の溝に樹脂を詰めて、虫歯になりやすい部分を保護します。
  3. 口腔内環境の維持

    • 唾液の分泌促進: 唾液は口腔内を清潔に保つ重要な役割を果たすため、水分補給やよく噛む習慣を身につけることが推奨されます。
    • 禁煙: 喫煙は歯周病や口腔がんのリスクを高めるため、禁煙が推奨されます。

 

予防歯科のメリット

  • 虫歯や歯周病を未然に防ぐことで、治療の負担(時間や費用)が軽減される。
  • 歯の健康を保つことで、全身の健康維持にもつながる(例:糖尿病や心血管疾患との関連性)。
  • 口臭の改善や見た目の美しさを保つことができる。

予防歯科は、定期的なケアと正しい知識の習得を通じて、長期的な口腔の健康を目指すものです。患者さん毎に相談しながら、その方にあった最適なケアをご提案させていただきます。